セキュリティー担当者様(マイナンバー対応ほか)

USBメモリーを介したウイルス感染による被害を防ぐ
ウイルスに感染すると、パソコンが動かなくなるほか、大事なデータが消えたり外部に流出したりするなど大変危険です。たとえば、ウイルス対策していないパソコンがUSBメモリーにウイルス感染したファイルを保存すると、感染したUSBメモリー経由で他のパソコンに感染が拡大してしまうこともあります。知らないうちにオフィス中のパソコンがウイルスに侵されてしまいます。事前にウイルス対策をしっかりしておくことが重要です。ウイルスを自動で検知・隔離・駆除できる「ウイルスチェック機能」を搭載。「セキュリティーUSBメモリー」なら安心!シリアルナンバー入れなども可能!

「セキュリティー担当者」へのお薦めの製品

企業の意識の高さを示すセキュリティUSBメモリー。法人向けモデルはハードウェア暗号化などにも対応しています。